運送会社がホームページでドライバーを集める方法
あなたの会社を好きになってくれる運転者を獲得する。
運送業界はトラック運転者が減っていくばかりで、あなたの会社でも運転者が集まらないというお悩みをお持ちではありませんか。
いまや人材確保は今までのような新聞広告や求人サイトだけでは、同業他社との違いを出すことは難しく、行き詰ってしまい効率的ではありません。
これを打開するためには、あなたの会社のホームページもそのツールとして活用していくことが求められています。
ホームページはあなたの会社のプラットホーム
ホームページは、あなたの会社の情報を自由に発信できるどころか、あなたの会社に適合した人材を集めることができるのです。
求人広告などに掲載する同業他社と同じような情報ではなく、あなたの会社での働き方や働いている人の姿、目指していく方向性、仕事への考え方、あるいは未経験者へのアドバイスなど運送会社や業界のことについて、検索サイトで情報検索している人が必要としている情報を継続して、発信していく。
あなたの会社に営業所のような拠点があれば、その拠点ごとの従業員や仕事の内容などを写真や動画を入れて、現場の姿を伝えていく。
これは何もあなたの会社の総務部門だけではなく、拠点内の責任者などに投稿者となってもらい、より具体的な現場のことを知ってもらうようにする。
ただし、これは日記のような「今日こんなことがありました。」といった内容ではなく、「拠点では、お客様に対してこのようなことを体現しています。」とか「仕事はこんなことを工夫してやっています。」などといったあなたの会社にしかないものにする必要があります。
情報を見に来た人の中にはあなたの会社の方向性にそぐわない人も当然いるでしょう。
しかし、あなたの会社を好きになってくれる人も出てくるはずです。
そんな人を一人ずつ会社に取り込んでいけば、入ってきてもすぐにやめたりすることなく、徐々に人は増えていくはず。
当然、これは短期間で一気にできることではなく、ある程度の期間が必要です。でも、あきらめずにこれを継続していくことで必ず、良い結果になると思います。
ホームページは自社で管理運営して更新
ホームページを会社案内や業務日記のような使い方ではなく、どんどん追加、更新してコンテンツを作り続けることがあなたの会社には必要なのです。
今の社会は、良い情報も悪い情報も一昔前と違って、あっという間に拡散されます。ということは、ホームページで発信する情報はタイムリーでなくてはなりませんし、相手にとって有益なものでなくてはなりません。
そのためにはホームページを自社で管理運営して、いつでも情報が修正でき、更新ができる状態にしておかなければいけないのです。
例えば、以前は「労働時間の長さ=給料」と言われていた運送業界の常識ですが、社会がどんどん変化していく中で、もうこれは当てはまりませんし、「運転=危険」というのも近年の自動車に対する安全対策などで変わってきています。
当然、それに合わせて、会社の方向性も更新していかなくてはなりません。
あなたの会社でできることを少しずつ
ベテランの運転者が減っていく一方の運送業界で生き残っていくためには、既存の考えにとらわれず、新しい風をあなたの会社に取り入れ、未経験者や女性でも安心して働くことができる会社として変わっていくことです。
こういうことを一つ一つ、あなたの会社に来てくれる未来の運転者さんに詳しく説明して、理解してもらい、あなたの会社を好きになってもらう、信頼してもらうということに努めていく必要があると考えます。
ただ、このような情報は、検索サイトなどで何が求められているのか、何を知りたいと思っているのかということをリサーチして、それにあった内容のコンテンツを作っていく必要があり、Google AnaritycsやSerch Consorなどの情報取得ツールを使って検証し、その内容をコンテンツに生かしていくことも大切です。
この記事について、わからないことやもっと詳しくお知りになりたい方は、下記のお問い合わせフォームからお願致します。
公務員時代は情報管理の仕事で物品管理システムや業務の自動化などに約30年携わってきました。今は会社勤めをしながらフリーランスでWordPressを使ったWebサイトの制作、運用代行、サイト構築のアドバイスやVBA・Pythonでの業務自動化など行っています。兵庫県三田市在住